シンサナミ

神奈川県 横浜市・海老名市・秦野市、山梨県 甲府市などのLP ガス、リフォームはシンサナミへ。

株式会社シンサナミ

ブログ

鶴ヶ峯中学校の防災訓練に参加しました!

2018.10.22

こんにちは!シンサナミです。

先日10月20日に鶴ヶ峯中学校で行われた防災訓練に参加しました!

昨年の今宿中学校の時のように災害時に強いLPガスのエネルギー強みを活かし、万が一に備えた訓練を地域の皆様と一緒に行いました。

今回はLPガスで煮炊きする大型かまど「スーパーかまど」でお米を炊きました!

今後も定期的にこのような地域貢献事業に参加していき、
LPガスの良さを伝えていきたいと思います。

 

その他、シンサナミの地域貢献活動については下記よりご覧ください。

 

≫ 【シンサナミ】地域貢献活動履歴

 

平成30年度「暑中見舞いのはがきで熱中症予防のお知らせ」に協賛致しました(横浜市消防局・日本郵便株式会社)

2018.07.25


横浜市消防局と日本郵便株式会社の公民連携で製作した「熱中症予防のお知らせはがき」の活動に賛同し、協賛致しました。

近隣住民の皆様へはがきを配布することで熱中症予防や意識付けの一助になりますと幸いです。

≫ 【シンサナミ】地域貢献活動履歴

 

 

 

 

小学生の職場訪問の実施/海老名営業所

2018.06.28

大谷小学校で行われている職場訪問の受け入れを行いました。

LPガスの工場がどこにあるのか、
LPガスがどのように各御家庭に配達されているのか、
仕事に対する考えなどをお答えいたしました。

しっかりメモを取って話を聞いていた皆さんの姿が印象的でした。

 

 

その他、シンサナミの地域貢献活動については下記よりご覧ください。

 

≫ 【シンサナミ】地域貢献活動履歴

 

中学生職場体験の実施/パナソニックエイジフリーショップ磯子

2018.02.02

パナソニックエイジフリーショップ磯子にて毎年実施している中学生職場体験の受け入れを今年も行いました。

根岸中学校から4名の生徒さんが参加。

今回は、根岸と滝頭のケアプラザへ訪問し、ケアマネージャーの方に

事業内容の説明やPRをする営業体験を行いました。

 

 

▼根岸ケアプラザ 訪問

 

▼ハートケアつくし 訪問

▼滝頭ケアプラザ 訪問

職場体験には履歴書もあり、本格的な雰囲気。(住所は学校のものを使っているそうです)

自己PRや体験の意気込みがしっかりと書かれていました。

 

その他、シンサナミの地域貢献活動については下記よりご覧ください。

 

≫ 【シンサナミ】地域貢献活動履歴

 

今宿中学校防災訓練に参加しました!

2017.10.05

こんにちは!シンサナミです。

先日10月1日に今宿中学校で行われた防災訓練に参加しました!

 

LPガスは災害時に強いエネルギーなので、
その強みを活かし、万が一に備えた訓練を地域の皆様と一緒に行いました。

今後も定期的にこのような地域貢献事業に参加していき、
LPガスの良さを伝えていきたいと思います。

 

その他、シンサナミの地域貢献活動については下記よりご覧ください。

 

≫ 【シンサナミ】地域貢献活動履歴

 

 

万騎が原中学校:災害用地下給水タンク防災訓練

2017.07.29

万騎が原中学校での災害用地下給水タンク防災訓練に参加致しました。

災害用地下給水タンクは、地域防災拠点等の小・中学校や公園などに設置されています。発災後約3日間、地域住民によって仮設の蛇口を取り付け、給水することができます。

 

開設作業訓練の様子。

  

仮設水道管を組み立て、蛇口の取り付けをしてポンプを押すと…

蛇口からお水が出てきました!

 

蛇口から出てきたお水の、残留塩素チェック。

 

防災訓練後は、応急給水装置等の点検・補修などを行いました。

 

 

 

その他、シンサナミの地域貢献活動については下記よりご覧ください。

 

≫ 【シンサナミ】地域貢献活動履歴

 

 

平成29年度「暑中見舞いのはがきで熱中症予防のお知らせ」に協賛致しました(横浜市消防局・日本郵便株式会社)

2017.07.24

横浜市消防局と日本郵便株式会社の公民連携で製作した「熱中症予防のお知らせはがき」の活動に賛同し、協賛致しました。

近隣住民の皆様へはがきを配布することで熱中症予防や意識付けの一助になりますと幸いです。

≫ 【シンサナミ】地域貢献活動履歴

住まいるあっぷフェア(横浜会場)おいて、起震車体験のイベントを開催

2017.05.14

住まいるあっぷフェア(横浜会場)にて

起震車体験のイベントを開催し、

地域の皆様に体験いただきました。

いざという時に備えて防災体験。

こちらでは、震度7相当の揺れを再現。

体験しているときはもちろんですが近くで見ていても、

かなり激しい揺れなのがわかりました。。

 

起震車でのちょっぴり怖い(?)体験の後にはお楽しみ…

お子様向け 消防服の体験コーナー!

実際に装着して、写真撮影ができます。

お子様には大好評でにぎわっておりました!

イベントを通して、地域の皆様に喜んでいただくことができて

良かったです。

 

 

 

その他、シンサナミの地域貢献活動については下記よりご覧ください。

 

≫ 【シンサナミ】地域貢献活動履歴

 

 

自社防災訓練

2016.11.16

旭消防署のご協力により、自社防災訓練を実施致しました。

火災発生のアナウンスから、119番への訓練通報。

各、防災チームに分かれて消火・避難誘導を行う本格的な訓練を行いました。

屋外では、水消火器を使った消火訓練、煙を充満させたテントの中を通る体験など
普段体験することのできないことができました。

▼水消火器を使った消火訓練

▼煙が充満したテントの中を通る体験

 

 

その他、シンサナミの地域貢献活動については下記よりご覧ください。

 

≫ 【シンサナミ】地域貢献活動履歴

 

 

南希望ヶ丘中学校:防災訓練

2016.10.29

南希望ヶ丘中学校 防災訓練に参加致しました。

まずは、炊き出し訓練の準備…

今回は、災害用ユニットの使い方訓練ということで

災害用ユニットのコックからガスをつなげ、スーパーかまどで

炊き出しをする訓練でした。

 

▼炊き上がり!約100人前のご飯が一気に炊けました。

そして、炊きあがったご飯は

訓練に参加された保護者や生徒のみなさんと、おにぎりを作りました。

 

 

その他、シンサナミの地域貢献活動については下記よりご覧ください。

 

≫ 【シンサナミ】地域貢献活動履歴

 

 

ページの先頭へ