シンサナミ

神奈川県 横浜市・海老名市・秦野市、山梨県 甲府市などのLP ガス、リフォームはシンサナミへ。

株式会社シンサナミ

ブログ

「あさひ安全安心表彰式」に出席し、会長賞を贈呈|地域貢献活動

2025.10.01

9月30日(火)、旭公会堂で「あさひ安全安心表彰式(旧:あさひ安全安心フェア)」が行われました。
旭区長や警察署長をはじめ、多くの関係者の方々が出席され、地域の安全・安心に貢献された団体や個人が表彰されました。弊社からは会長の岩下が出席し、交通安全ポスターコンクールの入賞者へ「旭安全運転管理者会会長賞」を贈呈。子どもたちの力作が会場を明るく彩りました。

今後も地域の交通安全を守る活動に積極的に取り組み、安心して暮らせる街づくりに努めてまいります。

   

「秋の全国交通安全運動キャンペーン」に参加いたしました|地域貢献活動

2025.09.18

9月18日(木)14:00から二俣川駅において、「秋の全国交通安全運動キャンペーン」が実施されました。

交通安全協会、安全運転管理者会、警親会の各会長及び会員、旭警察署、旭区長、マスコット「あさひくん」など約50人が参加、交通安全広報を行うとともにアンパン入りの広報グッズを配布しました。

|スタッフブログ|防災訓練

2024.09.06

今年も自然災害がいろいろなところで起きています。
南海トラフの報道もあり、心がざわつく日が続いております。

9/5シンサナミでは防災訓練を行いました。

地震が発生したとの館内放送が流れ、避難訓練が開始されます。
誘導責任者のもとスムーズに避難が行われました。

みなさんは「お・は・し・も・ち」という言葉をご存知でしょうか?

幼稚園や小学校で行われる避難訓練のお約束だそうで

                  ・・・・・おさない
                  ・・・・・はしらない
                  ・・・・・しゃべらない
                  ・・・・・もどらない
                  ・・・・・ちかよらない

災害によっては当てはまらないものもあるかもしれませんが、
頭のすみに置いておくのもいいかもしれません。

災害はいつ起こるかわかりません。
災害が起こった時、冷静な判断ができるよう、訓練を続けていくことが大切です。

シンサナミでは防災連絡網の訓練も行いました。
緊急時の連絡方法等も再確認いたしました。

弊社社員が人命救助で感謝状をいただきました。

2024.08.09

2024年8月6日(火)横浜市旭公会堂で弊社エネルギー事業部の水野さんが5月23日、横浜市旭区内で
玄関先で倒れている男性に気づき、消防に通報した人命救助活動により、旭火災予防協会と旭消防署
より感謝状をいただきました。
ガス点検の為に男性宅を訪問、応答がなかったことから不審に思い室内を確認すると玄関内で倒れて
る男性を発見、すぐに119番通報をし、迅速な救急搬送につなげました。

男性は発見される3日前から、自宅玄関内で転倒し動けずに連絡や通報ができない状態でした。
現在は治療を受け、回復したということです。

水野さんは「今後も一人暮らしの高齢者の方に積極的に声をかけていきたい」と意欲的に話してくれました。ガス点検だけでなく、地域の見守り活動に積極的に取り組んできたきたことが実を結んだ結果に
なりました。

これを機に、社員全員がこうした場に遭遇した際迅速に行動できるよう、さらに努力してまいります。

神奈川新聞「かながわワイド」(2024年8月9日版)にも掲載いただきました。

「かながわSDGsパートナー」に登録されました。

2024.06.03

この度、株式会社シンサナミは、神奈川県が登録企業・団体等と連携し、SDGs普及促進に取組む
「かながわSDGsパートナー」制度のパートナー企業として登録されました。

[かながわSDGsパートナー]とは、SDGsの推進に資する事業を展開している企業・団体等の
取組事例を神奈川県が募集・登録・発信するとともに、県と企業・団体等が連携してSDGsの
普及促進活動に取り組む制度です。

 

≫ 【シンサナミ】地域貢献活動履歴

 

『シルバー保安認定事業者』認定のお知らせ

2024.01.23

いつも(株)シンサナミをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび経済産業省より「シルバー認定保安事業者」(第二号認定液化石油ガス販売事業者)の
認定を受けました。

当社は、集中監視システムをお客様宅に設置し、ガスの利用状況を見守ることで、
お客様が安心してガスをご利用できる保安体制を構築してまいりました。

今後もより一層保安の確保に努め、お客様に信頼される企業を目指してまいりますので、
末永くご愛顧賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

シルバー認定保安事業者の詳細につきましては、下記リンクをご参照ください。
<経済産業省HP>
認定液化石油ガス販売事業者制度

令和5年度 横浜市交通安全功労者 を受賞

2023.11.24

11月2日、神奈川県立音楽堂で交通安全功労者表彰式の席上で旭安全運転管理者会(岩下会長)が神奈川県公安委員会表彰を受賞しました。

引き続き「交通事故・交通違反の防止」に取り組み交通安全に努め、地域のまちづくりに貢献する企業を目指してまいります。

令和5年度「旭区SDGs月間」に参加致します

2023.06.20

これまでもSDGs活動の取り組みをご紹介しておりますがこの度、令和5年度「旭区SDGs月間」にエントリーを致しました。

旭区では9月・10 月を「旭区SDGs月間」として、期間中に区内の様々な団体が行っている“SDGsの目標達成につながる”行事・イベント・活動を、旭区内の皆さまと一緒に盛り上げていく!という取り組みをしており、地域に根差す企業のひとつとして弊社としてもその活動内容に賛同し参加することとなりました。9・10月の活動についてはまた追ってご紹介致します!

SDGsステーション

2023.05.25

6月にするつもりだった衣替えを急遽先週末に。。。
暑くなったり、涼しくなったり、気圧の変化に古傷も傷んだりと。。。
皆さま体調にはくれぐれもお気をつけください。

シンサナミが取り組んでいるSDGs活動。今回は「SDGsステーション」のお話です。

横浜市は、平成30年に「SDGs未来都市」に選定され、横浜SDGsデザインセンターを中心に事業者・
市民の皆様と連携して、SDGsの取組を推進してきました。

シンサナミもその取組に賛同し、活動してきました。

この度、市営地下鉄関内駅構内のスペースを活用した駅ナカ啓発拠点「SDGsステーション横浜関内」

が設置されました。地下鉄を利用されるだけでなく、観光客の方にも横浜の取組を発信する場になっています。

その「SDGsステーション横浜関内」にシンサナミの紹介がサイネージに公開されております

(令和5年3月28日(火)から令和8年3月31日(火)まで)。

お近くにお越しの際は是非ご覧くださいませ。

ちなみにシンサナミが登場するタイミングはわかりません。
登場するまで3〜10分程度立ち止まっていただく必要がございます。(スタッフ談)
レアキャラ的な感じではありますが「見つけたよ〜」とお声がけいただけると大変嬉しいです。

ご意見・ご感想お待ちいたしております。

≫ 【シンサナミ】地域貢献活動履歴

横浜市民防災センター(横浜市消防局)パンフレットに協賛致しました

2023.03.08

昨年度に引き続き、横浜市民防災センターのパンフレットに協賛致しました。

『楽しく学んでしっかり備える』防災に役立つ情報が掲載されておりますので、お手に取ってご覧いただけますと幸いです。シンサナミ本社2階受付にもございます。

また4月から防災センターにて配布される予定となっております!

ページの先頭へ