シンサナミ

神奈川県 横浜市・海老名市・秦野市、山梨県 甲府市などのLP ガス、リフォームはシンサナミへ。

株式会社シンサナミ

お知らせ

2020年2月~のスケジュール確認・予約

2020.01.31

シンサナミショールーム「インフォプラザ」2020年2月~の スケジュールを更新致しました。

【お知らせ】

新型コロナウイルス感染の国内発生状況および政府の新型コロナウイルス感染症対策の基本方針発表などを踏まえ、参加者の安全を考慮した結果、

3月に予定されているシンサナミ料理教室およびインフォプラザの全講座を止む無く中止とさせていただくことに致しましたのでお知らせいたします。


 楽しみにされていた皆様・また講師の先生方には、多大なご迷惑をおかけしますこと、心より深くお詫び申し上げます。

なお、4月以降につきましては、現在予約受付中ではございますが、状況により開催見合わせとさせていただく場合もございますので予めご容赦下さいませ。


 事態が収束し、状況の回復が確認できましたら、当社ホームページ・SNSなどで改めて再開のご案内を致しますので、宜しくお願い申し上げます。

≫ イベントカレンダー

▽シンサナミ料理教室【3月】▽

◇【開催中止(延期)】二コラ先生のフランス料理教室「二コラ先生特製ポトフ」◇

【メニュー】リヨンサラダ、二コラ先生特製ポトフ、 パンデピス
生徒さんたちからのリクエストにお応えした「二コラ先生特製ポトフ」のレッスンです。

【開催中止(延期)】 由季家 大原先生の韓国料理教室「キムパ(キンパ)」「豆もやしのスープ」◇

【メニュー】キムパ(キンパ)、 豆もやしのスープ
定番の韓国料理2品を作ります。 普段の食事にはもちろん、お花見やお弁当などにも大活躍間違いなし◎ 是非この機会に、定番韓国料理をレパートリーの一品に加えてみてはいかがでしょうか?

▽シンサナミ料理教室【4月】▽

【開催中止(延期)】 マット先生の世界の料理教室「 マクロビオティックメニュー 」◇

【初登場! マクロバビオティック メニュー】
「マクロバビオティック」とは穀物や野菜など伝統食をベースとした食事法のこと。旬の食材を使うこと、バランスよく食べることが大切なポイントとされています。

女子ラグビーセブンス大会・関東六浦高が全国優勝!

2020.01.28

スポーツを通じた地域貢献活動の一環として、シンサナミがスポンサーを務めている 関東学院六浦高等学校が、7人制女子ラグビー「横浜市女子セブンス大会」高校生の部で初優勝をしました。関東学院六浦高校ラグビー部の皆様、おめでとうございます!

https://www.facebook.com/shinsanami/posts/2479659852295200

1/27_二コラ先生のチョコレート講座♪レポート

2020.01.28

1/27(月)は、二コラ先生毎年恒例の「チョコレート講座」でした!
暖冬という話が巷を飛び交っている割には“極寒”の中での講座がスタート♪
今年のチョコレートは…
「ブラック」「パッションフルーツ」「ローズマリー&抹茶」の3品です。

今回は新規の生徒さんが6名も♪
先生の講義にも熱が入ります。

まず初めにチョコレートの型に色付けをする作業からスタート!
これでチョコレートのデザインが決まる大事な作業です。
みなさん自分のオリジナルな配色で色を付けていました。
色も温度が大切なので決まった温度にしながら塗っていきました。
チョコレートづくりは温度が命!!
何度も温度を確認しながらのち密な作業です。

次に中に入れる【ガナッシュ】作り。
今回はブラック、パッションフルーツ、ローズマリー&抹茶をそれぞれ作っていきます。
ブラックはカカオ70%のチョコを使用し、ビターな甘さがあります。
パッションフルーツは酸味の効いた風味とミルクチョコの甘さがマッチ。
ローズマリー&抹茶はフレッシュローズマリーをつかっているせいか鼻からローズマリーの香りがぬけます。抹茶が強いかと思っていましたが、ちゃんと香りは残っています。ホワイトチョコレートをつかっているのもめずらしいらしいです。(さすが二コラ先生)
固まったチョコレートにそれぞれのガナッシュを入れ、テンパリングしたチョコを上からコーテイング。

緊張の一瞬です。
先生がテーブルにチョコを置くとピカピカのチョコが出来上がっていました!♪
生徒さんの歓声があがります。

3種類のチョコが次々と出来上がっていくたびにため息がもれるほどの美しいチョコレートでした。
今回の講座、二コラ先生オリジナルチョコと自分が作ったチョコをお土産に♪
誰にプレゼントするかは。。。。。💛
毎年恒例になるのもわかります。バレンタインデーのプレゼントには最適です。

次回は「フランス料理講座」を3月に予定しています。
今のところ「二コラ先生特製ポトフ」というメニューは決定しています。
日程・その他の詳細は近日中にHPでご案内させていただく予定です。
お楽しみに~


韓国料理教室レポート|第1回:手作りキムチ

2020.01.21

1/20(月)大寒の日に【韓国料理教室】がスタートしました!
第1回目の「キムチ講座」は、おかげさまで満席でのスタートとなりました(お断りしてしまった方々申し訳ありません。)

講師は、横浜市旭区上白根で大人気の韓国料理店“由季家”を経営されている大原さんから直々にご指導いただきます♪

まず大原先生から一通りキムチの作り方の説明があり、デモンストレーションがスタートしました。

暖冬の影響か今年の白菜は塩が入りにくいとのことでしたが、塩漬けの仕方を丁寧にお話してくださいました。

前日に塩漬けした白菜と比べると塩の入り方が違います。

次に先生命名「ヤンニョム・ベース」をつくります。
これも前日に先生がだしを作ってくださっていたものを使用します。
粉唐辛子、塩など先生が厳選したものばかり。こだわりを感じます。
韓国ではベースに梨を使うことが多いらしいのですが日本では季節によって手に入りにくいこともあるので代用としてりんごもあると教えてくださいました。
少し甘くなるらしいですが。。。
アミ塩辛もあまり聞きなれない材料のひとつでした。
でもこれをいれるとおいしさが数段増したような気がします。


先生がグループごとに用意してくれた材料を使っていよいよキムチを漬けていきます!

みんなで作ったヤンニョム・べースをを白菜に塗り込んでいくのですが、先生曰く「韓国ドラマ」でやっているほどたくさん塗り込まなくても大丈夫とのことでした。
韓ドラマニアの私にはイメージしていた豪快なものではなく、かなり繊細な作業でした。

塗り終わったら空気を含まないようにしっかりと抑えながらまるめて終了です♪
容器の使いやすさランキングは陶器→ホーロー→瓶、プラはあまりおすすめしないそうです。

冷蔵庫で1週間くらい熟成するとまたおいしさが増すそうです。
漬けたてのキムチはといいますと。。。。。これまたおいしい!!!!!
先生がお店から味比べできるようにと熟成したキムチを持参いただいたのですが、どちらも良さがありました。最終的には『好み』なのでしょうか。

キムチと一緒に先生特製「大根スープ」と「コーン茶」も試食させていただきました。
大根スープはかつおぶしといわしぶしを使用しているとのこと。いわしぶしは初めて聞きました。シンプルなのにこくのあるスープで家でもつくりたい!と思いましたが、いわしぶしがなかなか手に入らないみたいです。残念。
コーン茶も今まで飲んだものより香ばしくてすごくおいしいとの事(私は2回目なので、コーン茶好きのスタッフに聞きました)。
大満足の講座になりました。

今回の生徒さん方キムチづくりにかなり熱心な方ばかり。たくさん質問されていました。メモもレシピが黒くなるくらい。先生も親切・丁寧に応えられていて、みなさん満足そうでした。

大好評の「韓国料理教室」、次回は3/23(月)です。
これまた大人気の「キンパ」と「もやしのスープ」をつくります。

シンサナミのLINE、HPから申し込めますのでよろしくお願いします。

予約スタートはHPでご案内します。

ページの先頭へ