シンサナミ

神奈川県 横浜市・海老名市・秦野市、山梨県 甲府市などのLP ガス、リフォームはシンサナミへ。

株式会社シンサナミ

お知らせ

3年ぶりです!フランス料理講座

2023.04.05

息子の卒業式に桜が満開という、嬉しいような哀しいような春です。

コロナ感染症のとりまく環境が変わってきている中、ついに「フランス料理講座」を

再開いたしました。

今回の開催はなんと3年ぶり!

参加される方には体温測定、マスク着用等を遵守いただき、対面での料理講座をスタートすることができました♪

2020年3月開催予定だった講座は満席の予約をいただいておりました。

急な開催で参加していただけるかなあと不安もありましたが、再開のご連絡をさせていただいたとこ

ろ、7名様が参加いただけるとのこと!!!

メニューは前回のままですが、前日準備があったり、3年ぶりの開催という緊張感もあり、当日は4時

に目が覚めてしまいました。

【メニュー】豚肉のポトフ
      リヨン風サラダ

      パンデピス

今回は初めて参加の方が多かったのですが、いつも通りなごやかな雰囲気の料理講座となりました。

5月より徐々に料理講座が再開していき、6月にはインフォプラザが本格的に再開していきます。

お会いできなかった方々にやっと会える日がもうそこまで来ています。

料理講座、その他の講座についてはスケジュールが決まり次第、HP等でご案内させていただきます。

これからもシンサナミをよろしくお願いいたします。

AED講習会

2023.03.08

2月に本社にAEDの設置をお知らせしてから、ひと月。
旭消防署のご協力で「AED講習会」を開催させていただきました。

今回は社員約30名が参加しました。

講習にあたってAEDの説明や救助の心構え等をご説明いただきました。

ダミーを使って練習していきます。

救助する場合、二次被害を未然に防ぐためにもまわりの状況を確認すること、救助者の状況を確認し、
AEDが必要かどうかの判断をし、近くの人に救急車の要請、AEDを持ってきてもらう等の声掛けが重要になるとの説明を受けた後、実際にAEDを使って学んでいきます。

AEDが到着するまでの間、胸骨圧迫が必須!

AEDを使用した後も救急車が到着するまでの間、胸骨圧迫は必要だそうです。

救急車が到着するまでの時間、なんと平均で約8分!!!!!

1分間胸を押し続けるだけでもかなりつらい状況でした。ただ押すのではなく5㎝ほど押し込まなくては
効果がないそうで、次の日に筋肉痛になるほど大変な動作でした。

AEDを作動後、さらに胸骨圧迫を続けます。

一人の人だけでは続けるのは無理な状況でした。救助にはみんなの協力が不可欠だと実感しました。

社員一同、真剣に受講させていただきました。

受講後感じたのは「一歩踏み出す勇気」が必要だということ。
まわりに誰かいれば、自分じゃなくても誰かが行動するだろうと思うのは間違いだということ。
自分の勇気が誰かの命を助けることができるかもしれないと考えを新たにしました。

受講した社員からも「受講してよかった」「すごくためになった」との感想をいただきました。
実際に体験することでAEDをより身近に感じることができるようになったようです。

AEDを使用する機会がないことがなによりですが、万が一使用する場面に遭遇したら、一歩踏み出すことができそうだと講習会を通じて実感しました。

【お知らせ】シンサナミ本社にAEDを設置しました。

2023.02.02

このたび、社員及び地域住民の皆様、また当社周辺に通りかかられた方々の不測の事態に

備えたいとの思いから、AEDを設置いたしました。

AEDとは Automated External Defibrillator の略称で日本語で「自動体外式除細動器」

といいます。

AEDは心臓の心室細動などのけいれん状態を電気ショックをあたえて、正常なリズムに

戻すために、一般市民が使用できる唯一の医療機器です。

日本の救急車の全国平均現場到着時間は約8分。

心室細動を起こしている時間は数分間で、10分を超えれば助かる確率は数%しかない

状況です。

3分以内のAEDによる除細動で、助かる確率が何倍にも上昇するといわれています。

AEDはシンサナミ1階エレベータ横に設置いたしました。

当社周辺で緊急事態の際には、遠慮なくご利用ください。

納豆とウルトラファインバブル給湯器!?

2023.01.05

皆さま新年あけましておめでとうございます。

今年もシンサナミをどうぞよろしくお願いいたします。

新年早々のブログにふさわしい、今回はリンナイの「ウルトラファインバブル給湯器」のご紹介です。

この給湯器を使用すれば、家中の水廻りから(キッチン・浴室・洗面所)ウルトラファインバブルの

お湯がでるという業界初の給湯器です。

実際にこの給湯器を導入いただいたC様よりご感想を伺うことができましたので

ご紹介させていただきます。

ご家族の感想としてはまず、「温浴効果がすぐれているということ」

入浴後は湯冷めしづらく、長時間ポカポカしているとのこと。

長風呂ができなくなったとのお話で温浴効果のすごさを感じました。

さらには「洗浄効果」

中学生のお孫さんの入浴後、皮脂がとれていたことで汚れ落ちを実感できたとの事。

またC様宅では毎朝必ず食べる「納豆」。

納豆で使ったお皿をファインバブルのお湯につけておくだけで、

ヌルヌルの汚れ落ちが違うそう!

フライパンについた油汚れも少しつけておき、お湯で流すだけで汚れが落ちやすいとの事。

驚いたことはまだまだ。。。

普段からシップを貼っている旦那様。貼っている部分がどうしてもべたついていたが、

バブル浴を使うとべたつきがなくなったとの事。

実際に使っている方だからこそのご感想を伺い、私たちも感動しました。

C様はウルトラファインバブル給湯器を導入いただいてひと月でこの効果を実感されているとか。

一年後のご感想が楽しみになってきました。

伺いたいことがたくさんあります♪

ご感想はまたブログでご紹介できればと思っています。

効果だけでなく気になった点等あればあわせてご紹介していきたいと

思っていますのでお楽しみに~

りふぉーむ工房だんらん|スタッフブログ更新しました!

2022.12.29

 

 

シンサナミのリフォーム部門「りふぉーむ工房だんらん」の

スタッフブログを更新致しました!

下記リンクよりご覧いただけます

 


 

「りふぉーむ工房だんらん」はシンサナミのリフォーム部門です

 

ガスも!リフォームも!!シンサナミにお任せ下さい!

りふぉーむ工房だんらん|スタッフブログ更新しました!

2022.12.01

 

 

シンサナミのリフォーム部門「りふぉーむ工房だんらん」の

スタッフブログを更新致しました!

下記リンクよりご覧いただけます

 


 

「りふぉーむ工房だんらん」はシンサナミのリフォーム部門です

 

ガスも!リフォームも!!シンサナミにお任せ下さい!

 

「胡蝶蘭リサイクルチャレンジ」にご協力させていただきました!

2022.11.21

先日のブログでもご紹介させていただきましたが、今年9月、弊社社長就任のお祝いとして多くのお取引会社様より暖かいお言葉、そして素晴らしい胡蝶蘭をいただきましたこと、改めて御礼申し上げます。

さて、その頂いた胡蝶蘭は『胡蝶蘭リサイクルチャレンジ』というまさにお花のSDGsのような活動内容に賛同したことがご縁で、お取組みに協力させていただくこととなりました。

|「ひろたりあん通信」|2022年(令和4年)11月20日号にてご紹介いただきました!

『胡蝶蘭リサイクルチャレンジ』とは

横浜市青葉区にある【廣田新聞店】さまが取り組んでこられた活動の一つで、開店祝いや就任祝い等でいただいた胡蝶蘭を引取り・リサイクルし・お花を愛する方々にプレゼントされているそうです。

これによって胡蝶蘭は再生し、手入れをすれば10数年は咲き続けることが可能だそうです。

今後は再生していただいた胡蝶蘭がいろんなご家庭で咲き続けることを楽しみにしています。

素敵な活動を続けている【廣田新聞店】さま、ありがとうございました。

▷【廣田新聞店】さま『胡蝶蘭リサイクルチャレンジ』

たくさんのお祝い誠にありがとうございました。社内にきれいなお花があることでスタッフも毎日目の保養をさせていただいておりました。

≫ 【シンサナミ】地域貢献活動履歴

胡蝶蘭リサイクルチャレンジ

2022.11.04

昔から花を育てたいのにすぐ枯らしてしまい、花を飾るのをあきらめた日々を過ごしてきました。

このたび、9月の社長就任のお祝いとしてたくさんの取引会社様から「胡蝶蘭」をいただき、毎日目の保養をさせていただいていました。

自分のことは棚にあげますが、きれいな「胡蝶蘭」はいつまで見られるのだろうとかこのままきれいなお花が枯れるのを見るのは忍びないと思っていましたら、I常務から『胡蝶蘭リサイクルチャレンジ』というものがあると教えていただきました。

『胡蝶蘭リサイクルチャレンジ』とは青葉区にある【廣田新聞店】さんが取り組んでこられた活動の一つで開店祝いや就任祝い等でいただいた「胡蝶蘭」を引取り、リサイクルし、お花を愛する方々にプレゼントされているそうです。

シンサナミもSDGsに力をいれていることもあり、今回ご協力させていただくことになりました。

これによって「胡蝶蘭」は再生し、手入れをすれば10数年は咲き続けることが可能だそうです。

              たくさんのお祝いありがとうございました。

今後は再生していただいた「胡蝶蘭」がいろんなご家庭で咲き続けることを楽しみにしています。
素敵な活動を続けている【廣田新聞店】さん、ありがとうございました。

【廣田新聞店】さんの活動はコチラ

 

NEWプログレ展示しました。

2022.09.07

残暑がきびしいと思ったら、今度は雨の予報。。。
今かぜをひきたくないのに〜
みなさんも体調にはくれぐれもお気をつけください。

2022年8月にリニューアルされたノーリツのビルトインコンロ「プログレ」。
いち早くシンサナミショウルームに展示させていただきました。

見た目にはあまり違いはありませんが、機能が追加されました。
【ごはん早炊きモード】【無水調理モード】

さらに付属品もリニューアル!「プレートパンL」が「波型プレートパンLグラネ」に。
旨味とコクがUPするとのデータも♪

秋に向けてフェアも開催予定です。
機能面でさらにパワーアップしたNEWプログレ、ぜひご検討してみてください。

実際にご覧になりたい方はショウルームに展示してありますので、ご見学いただくのも可能です。
その際は担当者までご連絡ください。

ページの先頭へ