【受付終了!】キムチ講座
2023.12.22
こんにちは、シンサナミです。
「キムチ講座」へのたくさんのお申込ありがとうございました。
本日12:00で受付終了とさせていただきます。
今後ともシンサナミ料理講座をよろしくお願いいたします。
追加募集でお申込いただいた方には
後日ご連絡させていただきます。

2023.12.22
こんにちは、シンサナミです。
「キムチ講座」へのたくさんのお申込ありがとうございました。
本日12:00で受付終了とさせていただきます。
今後ともシンサナミ料理講座をよろしくお願いいたします。
追加募集でお申込いただいた方には
後日ご連絡させていただきます。
2023.12.22
12/21(木)マット先生の「世界の料理教室」でした。
今回はいろんな感染症が猛威をふるっていて、参加人数が少なめ。
それでも4年ぶりに参加していただいた生徒さんやマット先生の教室へ初参加の方、
マット先生の個人レッスンの生徒さんにご参加いただき、
相変わらず楽しい講座になりました♪
今回は「クリスマスメニュー」
【クリスマスディッシュ】
【サラダ】
【デザート】
の3品に
先生のオリジナル【カリフラワーのスープ】が加わりました!
いただいていたメニューだとごはんはリゾット風でしたが、
今回は「クリスマスギフトみたいに」という先生のアイデアで
ごはんに小葱のリボンが🎀
サーモンはニンニク、醤油、しょうが、ワインでつくったマリネ液をかけて
オーブンへ
フライパンで焼くのとオーブンで焼くのでは
ふっくら具合が違うみたい。
サーモンに添えるお野菜はじゃがいもや
芽キャベツなど旬のもをチョイス。
サラダには紫キャベツ、水菜、パクチーなどなど。
高級なオリーブオイルとニンニクを使った
ドレッシングもマッチしていました。
メインのサーモンにかけたソースが絶品!!!
フライパンでバターを色がつくまで煮て、パセリ、ニンニク、
アンチョビ、ケーパーを加え、レモンも
(もっとあったような気がしていますが、別の作業中で確認できず…..)
不思議なことにソースの色が変化しました!?
先生の講座はレシピにのっていないものが時々出現します。
参加していないとたどり着けない味があります。
緊張感とわくわく感が半端ない。
包丁の持ち方だったり、切り方だったり、
マット先生が伝えたいこと、生徒さんが聞きたいこと、
こじんまりとした教室ならではの良さを
実感しました。
今年一年、シンサナミの料理講座にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
来年も魅力ある講座ができますよう、スタッフ一同努力いたします。
来年も「シンサナミ料理講座」を
どうぞよろしくお願いいたします。
2023.12.01
今日から師走の12月!
早いものでもう年末です。
シンサナミ毎年恒例のクリスマスディスプレイをさせていただきました。
今年はイルミネーションも加わりました🎄
夕方の16:00くらいからシンサナミを飾ってくれております。
お近くにお越しの際は是非ご覧ください🎵
これから寒い日が増えていきますので、皆様お身体にはくれぐれも
お気を付けください。
2023.11.30
2023.11.20
マット先生の「世界の料理教室」の一般予約が本日スタートいたします!
今年最後の講座は『クリスマスメニュー』を作ります♪
クリスマスに家族にふるまえば、みんな大喜びのメニューになっています。
ご予約お待ちいたしております。
▷ご予約はこちら◁
2023.11.16
シンサナミは国連サミットで採決された持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)実現の一環として、2023年8月に本社の照明をLED照明に変更し、電気使用量を削減することで環境へ配慮、省エネルギー化の取り組みを実施しました。
LED照明は『二酸化炭素の排出量が少ない』『消費電力が少ない』『水銀を使用していない』環境に優しい照明なので環境への負担を軽減し、CO2の排出量の削減による地球温暖化防止に貢献します。
2023年9月、電気使用量は昨年と比べて61%減、2650Kwhも削減することができました。
このまま継続していくとおよそ年間で約12000㎏(12t)ものCO2排出量の削減が実施される
ことになります。
シンサナミは環境問題を共通課題と捉え、今後もできることを考え、身近なところからの取り組みを
進めてまいります。
2023.11.13
10/20(金)今年最後の二コラ先生のフランス料理教室が
開催されました。
今回のメニューは
【スープコンティ】
【レモンチキン】
【チョコレートのクリームデセール】
の3品です。
スープに使用したレンズ豆はオレンジっぽい色がついていたのですが、
白っぽい色もあるようで、次回はそちらも試してみたいと思いました。
「レモンチキンは」名前のとおり、レモンとチキンを煮込みます。
鶏を1羽使ったのですが、仕入れた鶏に
尾っぽがついていて、二コラ先生に褒められました♪
その尾に旨味があるそうです。
鶏のさばき方も教えていただいたので、
今年のクリスマスにチキンをさばく参考になりました〜
お肉がとてもやわらかくて、程よい酸味がありました。
パクチーが苦手な人用にパクチーが後乗せになっていたのは二コラ先生の優しさです。
ちなみにパクチーが苦手なのは私だけでした。。。
デザートは「チョコレートのクリームデセール」
口の中でとろけるチョコレートでした。
甘さも控えめでスタッフにも大好評だったのは言うまでもありません。
(あまりをいただきました、ごちそうさまでした)
今回もたくさんのご予約をいただき、ありがとうございました。
毎回先生のファンだといわれる方がいらして、先生の人気のすごさに驚かされます。
今年はコロナ禍がやっと落ち着き、講座を再開することができました。
再開を心待ちにしていただいた生徒さんにお会いできたこと、
本当にうれしかったです。
来年も二コラ先生と魅力ある講座を開催していきたいと思っていますので、
何卒よろしくお願いいたします。
2023.11.10
このたびシンサナミは第33回旭ふれあい区民まつりに協賛させていただきました。
当日の来場者はなんと25,000人!
あいにくの雨の中でこの人数。日常が戻りつつあることを実感しました。
シンサナミは今後もこうした地域の活動にも積極的に参加し、地域貢献に尽力して参ります。
2023.11.08
10月21、22、28と「シンサナミ大感謝祭」にご来場いただき、ありがとうございました。
10/21の海老名会場では近隣の商店街の皆さんにもご協力いただき、
アットホームなイベントとなりました。
10/22の甲府会場は「笛吹みんなの広場」での初開催。
広い会場でしたが、大勢のお客様にご来場いただきました。
10/28の横浜会場が今回のイベントのラストとなりました。
今回はダンススクール「FREE VIBE DANCE STUDIO」の生徒さん方の
ダンスイベントを開催し、素敵なパフォーマンスを披露いただきました。
3日間とも青天に恵まれ、予想以上のお客様にご来場いただきました。
スタッフ一同、心より感謝申し上げます。
また抽選会で当選した商品につきまして、お渡しできなかった分は
担当者が責任をもってお届けいたしますので、ご安心ください。
4年ぶりの開催ということで、至らなかった点も多々あるとは思いますが、
お会いできなかった方に笑顔でご挨拶ができましたこと、
本当にうれしく思います。
今後もお客様に喜んでいただけるイベントを開催できますよう、
努力してまいります。
11月からは「シンサナミ設立60周年フェア」もスタートいたしました。
大特価商品も取り揃えてございますので、
この機会に是非、ご検討ください。
2023.10.25
シンサナミのリフォーム部門「りふぉーむ工房だんらん」の
スタッフブログを更新致しました!下記リンクよりご覧いただけます
「りふぉーむ工房だんらん」はシンサナミのリフォーム部門です
ガスも!リフォームも!!シンサナミにお任せ下さい!