すが先生の家庭料理教室
2025.09.01
8/29(金)暑い中での「すが先生の家庭料理教室」が開催されました。

今回は今年の2月に「味噌講座」でつくった味噌を使っての講座となりました。
味噌講座に参加してくださった生徒さんも何名かお越しいただき、
「味噌講座」➡「味噌を使った料理教室」というコラボが完成しました。
今回のメニューは
・ナスのツナ田楽
・すり鉢いらずの簡単冷や汁
・切干大根の味噌ボロネーゼ
・味噌入りやわらかタンドリーチキン
・味噌パフェ
の5品です♪
先生のお料理づくりはアイデアが素晴らしいといつも思います。
一品一品、使っている材料はコンパクトなのに
食材を無駄にしない使い方。
旬のナスを「田楽」、「ボロネーゼ」、「冷や汁」で使用。
全然別の味付け、切り方で食感も違う。
飽きのこないお料理に❤
タンドリーチキンでは味噌とカレー粉、ヨーグルトで揉みこみ、
カレーのアクセントで味噌を引き立たせていました。
「冷や汁」ではサバの水煮缶、ミョウガと豆乳を合わせ、夏らしさを演出。
サバの味噌煮缶ではなく水煮缶を使うところ…..すごい!
「味噌パフェ」では白玉・カステラ・バニラアイスだけでなく、
さつまいもをバターで炒めたものをトッピングに。味噌のソースが
お醤油を使ってないのに”みたらし”のタレのように感じました。
味噌の奥深さを感じる、そんな講座となりました。
