シンサナミ

神奈川県 横浜市・海老名市・秦野市、山梨県 甲府市などのLP ガス、リフォームはシンサナミへ。

株式会社シンサナミ

お知らせ

はじめての【梅しごとその1】

2019.06.17

毎年この時期になるとやりたいことがありました。
それが【梅干し】をつくることです♪
この時期スーパーに行くと【梅干し】【梅ジュース】など梅に関するブースが設置され、自分で梅干しつくりたいけどむずかしいよなあ~と興味はそそられるけど、今一つ次の一歩が踏み出せない自分がおりました。
インフォプラザをご利用される生徒さんやお客様にも相談というか希望を話して今年こそはと思っていましたが、ついに実現しました!
インフォプラザで「パン講座」を開講中の松浦先生が教えてくださるということで6/14(金)個別授業をしていただきました。
ブログでは何度かにわけて紹介していきます。

 

先生が初心者の私をみかねて材料を揃えてくださり、講座スタートです。


梅干しに使う梅は”南高梅”の完熟した梅。
今回は3kg。
赤しそも梅の1~2割程度必要です。
容器は今回プラスチックでしたが、瓶やホーローの方がよさそう。
消毒用にホワイトリカーも。重石は1kgを2個用意。


梅はへたをとってから一つ一つアルコールのついた布できれいに拭いていきます。

容器を消毒後、ビニールをかぶせ、塩→梅の順に入れていきます。最後の塩は多めにし、中蓋を。


重石を置くと5日程度で梅酢が上がってきたらしそを入れます。
しその準備は次回「梅しごとその2」でご報告します。
お楽しみに~

 


関連情報


 

梅雨時の洗濯物対策|洗濯物のお悩みを「カラッと解決」する方法


 

外壁塗装の塗料の種類、寿命や適切な塗り直し時期とは?【前編】


 

\友だち追加・フォロー・いいね!よろしくお願いします♪/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ページの先頭へ