Archive for » 1月, 2011 «

1月29日(土)は、海老名営業所で「キッチンのお手入れ術」ということで、DIY教室を行います。『ガスコンロ』と『タイル』が中心です。コンロも、天板・ゴトク・バーナーなど材質は様々ですし、汚れ具合なども異なっています。お手持ちのコンロにふさわしいお手入れ方法を学びましょう。また、タイルのお手入れは、簡単な目地の補修まで、体験できます。

海老名営業所は、今、こ~~んな感じで、DIYイベントに向けてがんばってます!!









イベントの詳細はコチラ→

お近くの方、ぜひご参加ください!!

今日は、弊社主催のイベント「コンロでスウィーツ」が開催されました。最新式コンロの便利機能を使って、簡単スウィーツ作りを♪ ということで、エネルギー事業部の男性スタッフがスウィーツ作りにチャレンジ。この日のために悪戦苦闘しながら練習を重ねてきました。今日のメニューは、「フライパンでキッシュ」「BIGプリン」「ミルクレープ」です。

まずは、キッシュ作り。キッシュ担当は、池田。かなり大胆(大雑把??)な料理っぷりなのでちょっと心配。。。
生地は上手くでき、フライパンに延ばしていく作業です。しかし、ハッっと気付いたときには、生地がところどころ大きく破れてしまいフライパンの底が見えている状態に。見かねたお客様が、とてもきれいに生地を延ばしてくださいました・・・



Tさま、ありがとうございました。









生地作りは無事に終わり、次は中に入れる具を作っていきます。卵と牛乳、生クリームを混ぜて塩・こしょうをして・・・、「あああっ」 こしょう振りすぎ??



ちょっとハラハラしましたが、こんな感じで、ちゃんとできましたよ@@@







次は、BIGプリン。担当は、荒井です。今日は、カラメルソース作りからやります。このBIGプリン、グリル機能を使って簡単に出来てしまうので、荒井の一番の見せ場がこのカラメルソース作り。

グラニュー糖と水を火にかけ、ちょうどいい色になるころを見計らって、さし水を。香りも良く、いい色に仕上がりました。





最後に、ミルクレープ。担当は、佐藤です。完璧主義の佐藤は、既に練習で100枚をゆうに超えてクレープを焼く練習をしています。上手く出来たかどうかは・・・、下の動画をご覧ください!



今日は、親子参加の方が2組いらして、中学生のお嬢様もクレープ作りをしました。薄く焼くのがなかなか難しいのですが、コツを覚えて上手に焼いていましたよ。



ミルクレープには、生クリームといちごとキウイをサンド。皆さんでデコレーションしていただきました。こんな感じで出来上がり。かなりのボリュームでした!



ちょっとドジっちゃったところもありましたが、お客様にフォローしていただきながら、おかげ様で無事に終了できました。「美味しかった」「キッシュの生地がサクサク」「こんな簡単だとは思わなかった」などなどのお声をいただき、よかったです~~。






『コンロでスウィーツ』は、あっという間に満員になってしまったため、追加開催が決定しました。詳細は、コチラからどうぞ。

定員まで残りわずかですので、ご興味のある方はお早めにお申し込みください!!

今日は、弊社主催・杉山淳子先生の「旬菜ごはん1月講座でした。今日のメニューは、花白菜のシューマイ・人参とセロリの甘酢づけ・じゃがいもの豆乳スープ・みかんシャーベットです。白菜もセロリもみかんも、今が旬です。

今日は、ショールームで使っているリンナイDERICIAの炊飯専用土鍋を使って、土鍋ごはんを炊くので、その説明をエネルギー事業部の松山よりさせていただきました。 

  

  



   

             



 ←炊飯専用土鍋は、普段はあまり使うことのない奥のコンロを使って、こんな感じで使って炊き上げます。スイッチ一つで炊飯から蒸らしまで自動でコンロがやってくれるスグレものです。お米を炊くときの火加減は「はじめチョロチョロなかパッパ」などといいますが、その火力調節も全てコンロがやってくれるのです。ほんと最近のコンロはおりこうさんですね~~。






調理スタート。いつも笑い声の絶えないとても賑やかな講座です。







花白菜のシューマイは、丸めたお肉に白菜をたっぷりまぶして、こんな感じでセイロに並べて蒸しました。







セロリと人参の甘酢づけは、色が鮮やか。








来月の料理教室の内容は、コチラでご確認ください!!

今日は、ビューティフローヨガサークル主催のヨガ講座でした。

2月から毎週水曜日の午前中に開催することになっている講座ですが、プレということで1月に不定期2回(次回は1月28日です)開催しています。

初めてのヨガ講座ということで、興味深々でちょっと覗かせていただきました。

「気持ちよ~く呼吸をして、体を伸ばしていってください。痛いときは、ムリはしないでくださいね。」とインストラクターの渡辺勢子先生。



まずは、呼吸法から。ヨガは鼻呼吸が基本だそうですが、苦しい時は口呼吸でもよいとのことです。目を閉じて静か~な時間が流れていきます。



おへそに力を入れて下半身を安定させるのだそうです。



体をそらせて、結構キツそう・・・








子供のおやすみポーズ。英雄のポーズとかいうのもありました。

ヨガには、いろんなポーズがあるんですねえ。。

インストラクターの方が、姿勢の修正等に一人一人のところにまわってくださいます。インストラクターが2人体制なので、こまめに指導してもらえる感じです。

先生の声にあわせて、みんなでゆっくり呼吸しながら、体を動かしていき、1時間の講座が終わるころには、かなりの運動量になっていると思われます。体が、とっても柔らかくなりそう!! です。皆さんも運動不足の解消に、今年から始めてみませんか?

アトリエサラ主宰の水越美枝子先生(一級建築士)の著書『40代からの住まいリセット術』が、1月9日付読売新聞の書評欄で取り上げられたそうです!! おめでとうございます!!
水越先生は、日本女子大学非常勤講師やNHK文化センターの講師などもつとめて、大活躍されています。

シンサナミとのコラボリフォームを50件以上も手がけているご縁で、昨年11月には、お忙しい時間をさいていただき、シンサナミで出版記念講座も開催していただき、大好評の講座でした。

『40代からの住まいリセット術』は、「動線」「収納」「インテリア」を中心に、基本のイロハが分かりやすく解説されています。実際の施工事例が豊富なのでイメージもわきやすく、また、今すぐにでもできそうなアイデアが満載されていて、専門書チックではなく、誰にでも読みやすいのではないかと思います。

しかも新書なので、たった700円。。とってもオトクな気分になれます。NHK出版の生活人新書から出ていますので、ぜひ皆さん読んでくださいね~~

私もこの本に刺激されて、年末年始の引きこもっていた期間、どこに何があれば便利なのかを考えつつ、収納設計図(??)らしきものを作ってみましたよ。今年の目標は、この設計図をもとに片付けなくてもきれいな家にすることです。(片付け苦手なので…)。少しずつでも改善していきたいと思います。

今日はのイベントは『多言語カフェ』。ヒッポファミリークラブが主催する今年から始まった講座です。『お茶しながら、プチプチ留学気分』ということで、いったいどんな感じなの??と興味深々。

今日は、まだ冬休み中だったため・・・お子様がたくさんいらしてとても賑やか。みんなで、円座になり、音楽に合わせてリズム体操。

英語? 中国語? 韓国語?いろんな言語が混じってる???


年末年始コスタリカにホームステイしていたという方が、帰国早々、その様子をファイルをめくりながら、みんなに何語??かで話してくれていました。
後から聞いたら、コスタリカはスペイン語圏とのことで、スペイン語だったのだそうです。



子供たちが、多分意味は分かっていないと思うのですが、おとなしく聞いているのがなんだか不思議です。。

私にとっては、??ばっかりで言葉はほとんど分からなかったのですが、雰囲気がとても良くて大人も子供もみんな楽しそうだったのがとても印象的でした。こうやって、自然と外国語に慣れていくものなのでしょうね~~。

今日は、皆さん床に直座りで、床暖房の心地良さを十分に感じていただけたようでしたよ!