Blog Archives

みなさまご無沙汰いたしております。
気候が暑くなったり、寒くなったりと変わりやすい今日この頃。
体調はいかがでしょうか?
私は〇年期ではまだない!と体に言い聞かせながら、日々頑張っています。

今日はシンサナミで開催されるリライフデーのご紹介です。
5/18(日)にシンサナミでは春のイベントを開催いたします。
会場はシンサナミ本社(横浜市旭区鶴ヶ峰2-5)です。

今回は夏の電気消費量を減らすためのガスと太陽光のダブル発電の仕組みなど、お得な情報が満載です。
また当日のみの大特価商品。無料のクッキー&パン教室やペットボトルキャップ5個でお菓子のつかみどりができるイベントもあり、ご家族そろって楽しめるイベントが盛りだくさん♪

クッキー&パン教室では、シンサナミインフォプラザで以前よりパン教室を開かれている松浦先生が指導してくださるので、ふら~と立ち寄って
楽しくパンがつくれちゃいます。その場で焼きたてのパンが試食できます。








1日のみの開催ですので、家族揃ってご参加ください。
リライフデーの詳細はHPでもご紹介しております。

みなさんのご来場お待ち申し上げております。

桜の花がきれいだな~と見とれていると、昨日の大雨。
足元にちらばってる花びらを見ながら、もう少しがんばってね。と桜にエールを送りたくなります。
4月は私の誕生月。年をとるのは嫌だけど、この季節は大好きです。
一日でも長く桜が見られますように。

シンサナミではこの桜の季節に新しい試みをスタートすることになりました。
その名も
【シンサナミリフォームcafe】

おいしいお茶とお菓子を食べながら、住まいのいろんなご相談にお応えする機会を設けました。
これから毎月開催予定ですので、ふら~とお立ち寄りいただくもよし、ガッツリご相談いただくもよし、みなさんのご都合に合わせたご利用スペースとして活用していただければと思っております。

うれしい情報がひとつ。
このリフォームcafeでだされるお菓子は、以前からインフォプラザでパン・お菓子講座を主催されている松浦先生の手作りです。
毎月メニューが変わりますので、お楽しみに♪













4月のリフォームcafeの開催日は4/19(土)、20(日)
10:00~16:00までです。

詳細はHPでご確認ください。
たくさんのご来場お待ちいたしております。

やっと春めいてきました♪
卒業式シーズンを迎えてなんだかせつないようなほっとしたような気持ちの方もおおいのでは?
旅立ちの時ですね~

3月3日(月)桃の節句にフランス料理教室が開催されました。
今回は直前に体調を崩されてしまった方が何名かいらっしゃり、11名での開催になりました。

今回のメニューは
【鶏の白ワイン煮込み】【野菜のテリーヌ】【イチゴのスフレ】です。


 
今回写真はプロの方が撮ってくださいました。
いつもと違う!と気づかれた方。。。。。すごい。
白ワイン煮込みというくらいですからワインを2本近く入れました。
贅沢だなあと思いましたが、ニコラ先生曰く、フランスではあたりまえ…..みたいです。
鼻に抜ける香がワインそのものです。なんでもワインで味が決まるとか。(かっこいい)
お肉も柔らかくて食べやすかった。
ご自宅で作る場合は、安いワインで作るより、少し高めのワインにして水を足した方が良いらしいです。
やはり1本使いきるには抵抗が。。。。


野菜のテリーヌに入れる野菜は下準備がありました。
パプリカの皮を剥いたり、野菜を下ゆでして氷水につけて色を鮮やかにしたり、切ったときの断片をイメージしたりとフランス料理だなあと実感しながらの作業になりました。
今回時間があまりなかったので、少しゆるく感じましたがご自宅でつくる際は時間をかけて固まらせてください。
ソースにはわさびが入っていました。和との調合すばらしい!!!

イチゴのスフレのカップのまわりにはグラニュー糖がまぶしてあるのですが、その働きがすごい!
最初生徒さん達と「甘くなるよね~」と話していましたが、この砂糖が絶妙な役割をはたしてくれました。
なんとも説明するのが難しいので、次回ぜひご参加ください。
次回は作らないか。。。。
口のなかで溶けてしまう、そんな感じでした。


毎回ニコラ先生の教室に参加すると思うのですが、生徒さん達がすごく楽しそう♪
笑いが絶えないお教室です。
ご興味がある方、一度参加してみて下さい。

次回は5/26(月)の予定です。
今回も満席ですが、急なキャンセルもございます。
キャンセル待ちも受付ておりますので、お気軽にお問合せください。

やっと春めいてきました。
でも、寒さは相変わらず。。。。。

前回についで大雪のお話の続き。
当社には山梨・甲府にも営業所があります。(ご存知の方も多いのでは)
ニュースでも連日報道されていた通り、大雪で孤立状態だったようです。


車が埋まり、道も雪で足が埋まってしまいそう!!!


ガスボンベまでたどり着けないので、手作業で雪かきをしての作業だったそうです。

道もアイスバーンでつるつる。チェーンでも怖かったそう。


横浜もすごいと感じましたが、こうやって写真を見ると山梨・甲府の方々はそれ以上に大変だったことでしょう。

生活に必要なものが手に入らない恐怖を感じたのは震災以来のことでした。
スーパーではお肉がまったくありませんでした。お弁当も。
普通に生活できるありがたさを痛感しました。
備えあれば憂いなし。
この言葉の重さを実感しました。
地震や台風などについては色々対策がありますが、雪についてはまだまだ対策が乏しいような気がしています。
今回の経験をいかして、自然災害にも対応できる備えが必要ですね。

【インフォプラザ☆コミュニケーション】でもこれからみなさんのお役にたてる情報を発信していけたらと思っています。
ご質問やご意見などございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。

19
2月

2月14日~の大雪すごかったですね~バレンタインデー、公立高校入試と大変な時にあの大雪!
雪国育ちの私でさえここはどこ?横浜?と一瞬錯覚を起こしそうでした。
その前の週に降った雪が解け終わってないところにこの大雪。
前回以上の雪に交通網も乱れ、道路は通行止めと首都圏は大荒れでした。
15日は朝から雪かきに追われて家におこもり。朝・昼・晩とごはんを作り続けました。
筋肉痛になったのは言うまでもありません。

17日の月曜日に出社すると営業さんたちが雪かきをしてくれていました。
朝からお客様のガスのお問い合わせも多く、ご心配の声にお応えすべく、雪かきが終わるとお客様のところへ急いで出かけていきました。
雪にボンベが埋もれていたところも多く、自ら雪かきをしながらの作業もあったようです。
雪の怖さを痛感しました。
まだ雪の被害が解消されていない場所も多く、心配はつきませんが、春の雪解けを信じて祈るばかりです。
願わくばもう雪が降りませんように。。。。。

でも

雪で楽しむこともできますよね。
私の家の近くではたくさんのかまくらを見ることができましたし、雪だるまのデザインも作る家によっていろいろ。
親と子供でつくるからコミュニケーションにもなります。
出かけることもできないから自然と会話も弾みます。
思春期真っ只中の息子たちとも久しぶりにいろいろ話せて私はうれしかったのが本音です。
また、当社総務のKさんは雪でトトロを作成したそうです。


すごい!
本社前にも置いて欲しかった。
万が一この次雪が降ったらお願いしようかな?

雪が解けだしてきても朝になるとアイスバーンになっています。
くれぐれもお気をつけてください。

雪国育ちの私からワンポイントアドバイス!

雪道を歩くときは足全体に力をこめて。
くれぐれもつま先で歩かないでください。

節分の豆まき、みなさんのお家ではいかがでしたか?
我が家は毎年子供たちにお願いしていますが、その子供たちも中1と高1。
やっぱり恥ずかしさが先に立ち、声も年々小さくなっていく傾向にあります。
でも豆まきしてくれるだけましかと思い直し、見守っていました。来年もお願いできるかな。

節分のもう一つのイベントといえば、【恵方巻き】。私の小さかった頃にはなかったな。
恵方巻きの食べ方もその年の方位に向かって無言で食べるってすごくないですか?思春期の息子たちから「めんどくせ~」「ふざけんなよ」との声が上がるかと思いましたが、
驚くほど素直に今年の方位『東北東』を向いて無言で食べ始めました♪
息子たちよ!素直に育ってくれてありがとう。母はうれしいよ。などと感傷に浸っているうちに息子たちは食べ終わっていました。
あわてて私も食べましたが、これで本当に今年の福が呼び込めたのでしょうか?
その報告はまた来年にでも。。。。。

節分の2月3日 ニコラ先生のお菓子講座が開かれました♪

今回は料理教室の生徒さんがお友達を誘ってくれたり、インフォプラザの前を通りかかってチラシを見て予約してくださった方など新しい出会いもありました。
さらに、この日ニコラ先生は≪めざましテレビ≫に出演されていたらしく、講座に来た生徒さんが「先生、見たよ~」とびっくりされていました。
ニコラ先生が銀座にお店をOPENされてからなんだかメディアへの出演が多く、私を含め生徒さん達もうれしいような信じられないような不思議な気持ちです。
先生忙しくなっても、フランス料理教室よろしくお願いします。

今回作ったのは(フォンダンショコラ)です。


バレンタインデーにプレゼントしたらが大喜びされること間違いなしですね。
 
この(フォンダンショコラ)簡単なようで奥が深い!
タイミングが大事なのです。
メレンゲを作るときに少々のトラブルはありましたが、それもご愛嬌。
先生に混ぜ方もご伝授いただきました。


(フォンダンショコラ)は、温かいデザート。焼いて食べるから当たり前ですが。
バニラアイスをのせて食べるとさらにおいしいらしいです。
少しだけ味見させていただきましたが、大人のデザートでした。

もっと食べたくなるおいしさでした。
みなさん試食して納得の出来上がりでした。
先生のデザートってやっぱりおいしい。。。。。

次回のフランス料理教室は3月3日!!!
残念ながら満席ですが、キャンセル待ちにて受付ております。

風邪などでキャンセルが出る場合もございますので、あきらめずにお申し込みを。


ご参加お持ちいたしております。