Archive for » 2014 «

ご無沙汰しておりました。
台風が接近して、「学校休みじゃね~」と期待していた次男の早起きにつき合わされ、今日は寝不足。
結果、次男は肩を落としながら学校に出かけて行きました。
心の中で【人生そんなに甘くない!】とつぶやいたのは言うまでもありません。
2・3日は晴れが続くようなので、たまっていた毛布など洗おうかな♪
みなさんも梅雨の晴れ間有効にお使いくださいませ。

7/7(月)七夕にフランス料理教室が開催されました。
今回は新しく2名の方が参加され、大いに盛り上がる講座になりました。

メニューは
漬けマグロのカルパッチョ
チキンのバスク風トマト煮込み
プロフィトロール          です。









先生の盛り付け方、素敵ですよね。それだけで参考になります。
料理は演出も大事だって!
紫色の野菜は【ビーツ】です。
大根のようなかぶのような触感で、甘味があっておいしかったです。
ただ、煮る時間が長いのが難点でしょうか。
いつも食べているカルパッチョとは違うテイストでした。
チーズも濃厚で先生お得意のマヨネーズが味のアクセントになっていました。


 

 

 

 
チキンはちょっとピリッとするところがミソです。
パプリカやピーマンがこれでもか!というくらい入っていても全然気にならない。
トマトの甘味とハーブの香りのスープに唐辛子のパンチがきいててとてもおいしかったです。
夏バテにも効果ありの絶品スープでした。


 

 

 

 
プロフィトロールはシュークリームの生地の中にアイスクリームが入ったデザートです。
今回は時間の関係でシュー生地だけを作りました。
卵を入れるタイミングが難しかったです。
焼き上がりのときは歓声が。。。。。
上にかかっているチョコは市販のもの。
手軽に作れる夏にもってこいのデザートでした。

次回開催は9/8(火)です。
次回も残席わずかですので、お早めにお申し込みください。
ご参加お待ち申し上げております。

暑い日々が終わったと思ったら梅雨ですね。
今度は洗濯物が乾かず、イライラする日々が続きます。
毎回この季節になると浴室乾燥機が欲しくなります。
ボーナス、少しでも余るのでしょうか?

5/26(月)
ニコラ先生のフランス料理教室でした♪
今回は【魚のアーモンドバターソース】【ホタテのテリーヌ】【清見オレンジのパフェ】というメニューです。

今回私は大失敗!
皮・骨なしのサーモンを買ってしまったのです。
先生をはじめ生徒さんをビックリさせてしまいました。皮好きの方申し訳ありませんでした。
骨もないから形が崩れそうで心配しましたが、大丈夫でした。
小さい子がいる方、お年寄りには良いですが、ご自宅で調理する場合はぜひ皮つきで!
スライスアーモンドとバターを使ったソースは、さっぱりしていて、飽きない味でした。(レモンがきいてました)
アーモンドはローストすることで風味が増していました。


ホタテのテリーヌは衝撃的なおいしさでした。
今回冷やすのに時間がかかるということでテリーヌ型は使わなかったので分かりづらいですが、中は三層に分かれています。
色味もきれいでしたが、味もまた格別!なんと表現していいやら。
ホタテの香(味?)が鼻からぬける感じでほのかな甘みがありました。
参加して試食した方の特権ですね。(まだ参加経験のない方ぜひ参加してみてください)

清見オレンジってご存知ですか?
私は今回のお教室で初めて知りました。なんでも神奈川周辺の特産だとか。(無知ですみません)








このオレンジ………すごい!    甘いのです!
おいしいだけでなく香もよい。知らずに過ごして損した気分です。
このオレンジをババロア、コンポート、ソースに作り分けパフェにしていただきました。

毎回思いますが、先生のデザート絶品です!(パティシエ=当たり前ですが)
旬の果物って身体が喜びますよね。そんな感覚です。

今回も大満足な3品でした。次はどんな驚きなのでしょうか?

次回開催は7/7(月)です。
メニューが決まり次第、HPでお知らせします。
ご参加お待ちいたしております。

みなさまご無沙汰いたしております。
気候が暑くなったり、寒くなったりと変わりやすい今日この頃。
体調はいかがでしょうか?
私は〇年期ではまだない!と体に言い聞かせながら、日々頑張っています。

今日はシンサナミで開催されるリライフデーのご紹介です。
5/18(日)にシンサナミでは春のイベントを開催いたします。
会場はシンサナミ本社(横浜市旭区鶴ヶ峰2-5)です。

今回は夏の電気消費量を減らすためのガスと太陽光のダブル発電の仕組みなど、お得な情報が満載です。
また当日のみの大特価商品。無料のクッキー&パン教室やペットボトルキャップ5個でお菓子のつかみどりができるイベントもあり、ご家族そろって楽しめるイベントが盛りだくさん♪

クッキー&パン教室では、シンサナミインフォプラザで以前よりパン教室を開かれている松浦先生が指導してくださるので、ふら~と立ち寄って
楽しくパンがつくれちゃいます。その場で焼きたてのパンが試食できます。








1日のみの開催ですので、家族揃ってご参加ください。
リライフデーの詳細はHPでもご紹介しております。

みなさんのご来場お待ち申し上げております。

桜の花がきれいだな~と見とれていると、昨日の大雨。
足元にちらばってる花びらを見ながら、もう少しがんばってね。と桜にエールを送りたくなります。
4月は私の誕生月。年をとるのは嫌だけど、この季節は大好きです。
一日でも長く桜が見られますように。

シンサナミではこの桜の季節に新しい試みをスタートすることになりました。
その名も
【シンサナミリフォームcafe】

おいしいお茶とお菓子を食べながら、住まいのいろんなご相談にお応えする機会を設けました。
これから毎月開催予定ですので、ふら~とお立ち寄りいただくもよし、ガッツリご相談いただくもよし、みなさんのご都合に合わせたご利用スペースとして活用していただければと思っております。

うれしい情報がひとつ。
このリフォームcafeでだされるお菓子は、以前からインフォプラザでパン・お菓子講座を主催されている松浦先生の手作りです。
毎月メニューが変わりますので、お楽しみに♪













4月のリフォームcafeの開催日は4/19(土)、20(日)
10:00~16:00までです。

詳細はHPでご確認ください。
たくさんのご来場お待ちいたしております。

やっと春めいてきました♪
卒業式シーズンを迎えてなんだかせつないようなほっとしたような気持ちの方もおおいのでは?
旅立ちの時ですね~

3月3日(月)桃の節句にフランス料理教室が開催されました。
今回は直前に体調を崩されてしまった方が何名かいらっしゃり、11名での開催になりました。

今回のメニューは
【鶏の白ワイン煮込み】【野菜のテリーヌ】【イチゴのスフレ】です。


 
今回写真はプロの方が撮ってくださいました。
いつもと違う!と気づかれた方。。。。。すごい。
白ワイン煮込みというくらいですからワインを2本近く入れました。
贅沢だなあと思いましたが、ニコラ先生曰く、フランスではあたりまえ…..みたいです。
鼻に抜ける香がワインそのものです。なんでもワインで味が決まるとか。(かっこいい)
お肉も柔らかくて食べやすかった。
ご自宅で作る場合は、安いワインで作るより、少し高めのワインにして水を足した方が良いらしいです。
やはり1本使いきるには抵抗が。。。。


野菜のテリーヌに入れる野菜は下準備がありました。
パプリカの皮を剥いたり、野菜を下ゆでして氷水につけて色を鮮やかにしたり、切ったときの断片をイメージしたりとフランス料理だなあと実感しながらの作業になりました。
今回時間があまりなかったので、少しゆるく感じましたがご自宅でつくる際は時間をかけて固まらせてください。
ソースにはわさびが入っていました。和との調合すばらしい!!!

イチゴのスフレのカップのまわりにはグラニュー糖がまぶしてあるのですが、その働きがすごい!
最初生徒さん達と「甘くなるよね~」と話していましたが、この砂糖が絶妙な役割をはたしてくれました。
なんとも説明するのが難しいので、次回ぜひご参加ください。
次回は作らないか。。。。
口のなかで溶けてしまう、そんな感じでした。


毎回ニコラ先生の教室に参加すると思うのですが、生徒さん達がすごく楽しそう♪
笑いが絶えないお教室です。
ご興味がある方、一度参加してみて下さい。

次回は5/26(月)の予定です。
今回も満席ですが、急なキャンセルもございます。
キャンセル待ちも受付ておりますので、お気軽にお問合せください。

やっと春めいてきました。
でも、寒さは相変わらず。。。。。

前回についで大雪のお話の続き。
当社には山梨・甲府にも営業所があります。(ご存知の方も多いのでは)
ニュースでも連日報道されていた通り、大雪で孤立状態だったようです。


車が埋まり、道も雪で足が埋まってしまいそう!!!


ガスボンベまでたどり着けないので、手作業で雪かきをしての作業だったそうです。

道もアイスバーンでつるつる。チェーンでも怖かったそう。


横浜もすごいと感じましたが、こうやって写真を見ると山梨・甲府の方々はそれ以上に大変だったことでしょう。

生活に必要なものが手に入らない恐怖を感じたのは震災以来のことでした。
スーパーではお肉がまったくありませんでした。お弁当も。
普通に生活できるありがたさを痛感しました。
備えあれば憂いなし。
この言葉の重さを実感しました。
地震や台風などについては色々対策がありますが、雪についてはまだまだ対策が乏しいような気がしています。
今回の経験をいかして、自然災害にも対応できる備えが必要ですね。

【インフォプラザ☆コミュニケーション】でもこれからみなさんのお役にたてる情報を発信していけたらと思っています。
ご質問やご意見などございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。